経済危機克服のための「有識者会合」

暇だった、というわけではないのだけど、作業の傍ら全部聞いてみた。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2459.htmlエコノミスト・学識経験者)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2473.html(経済界(農林水産業運輸業・不動産業等))
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2465.html(研究開発・教育・成長インフラ)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2466.html(雇用・人材開発)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2467.html地方自治体・地域経済)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2468.html社会保障
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2469.html(金融)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2470.html(低炭素・環境)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2471.html(経済界(製造業・サービス業))
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2472.html(消費者・子育て・女性労働

知らない業界の話がいっぱい出てくるというのはやはり面白かった。
あそこらへんってやばそうだけどどうなってるんだろう、と気になっていた分野の実情がどの程度か、というのも面白かった。ここに出てくる話のどこまでが正しくどこからが間違っていて何が足りないのかなんて判断できるほどの知識量はないし、情報を集めて検証する時間もないのだけれど。
ただ、そもそも時間が短いのもあって、提案がほとんどで議論には至ってない。まあ、実際、まずは情報を収集して整理してから検討、というのは順当な対応だからそれでいいと思うけど。(各大臣が議論できるだけの知識量がない、という問題はあるかもしれないにしろ。それさえ「聞くは一時の恥」的な話だと思うけど)

個人的には農林系の話と教育関係の話は早急に検討して何かしたほうが良いと思う。

あと、(雇用・人材開発)だけが他と比較して異常につまらなかった。おそらく以下のどれかに該当して新解が出てこないからだろうと思う。

  1. 既存解しかない(単に自分が知ってる話だっただけの可能性を含む)
  2. 解が(ここには)存在しない(現状では全体として議論できる段階にない可能性を含む)
  3. 呼ばれた参加者が不適切(そもそも業界に適切な人物がいない可能性を含む)

他の各分野的には雇用やら人材開発の話が各論として出ていることを考えると、2は考慮したほうがよさそう。
雇用・人材開発は何かやばそうだ。3まで含めて。